ホーム > よくあるご質問

よくあるご質問

ここから本文です。

いつから習い始めるのが良いでしょうか。
そろばんを始めるのに遅すぎることはありませんが、数字に強くなる、頭の回転が速くなる、集中力が身につくのは、幼稚園年長から小学校低学年にかけてです。小学校卒業までに1級合格をめざすのが目安になります。
他のそろばん塾との違いは何ですか。
他のそろばん塾との一番の違いは「必要な先生の人数を配置している」ため、「一人ひとり丁寧な指導」ができることです。 現在は専門の7名の教師が在籍しており、できない・わからないところをしっかりとわかるまで教えることができるので、低学年・年長でもわからなくなって途中で辞める生徒がおりません。
習い事が多く、時間が取れるか心配です。
現在は英語や塾、サッカーなど多くの習い事があり、お子様も大変忙しいと思います。
当教室では、欠席した月から3か月以内であれば、振替が可能です。(例:4月20日に欠席した場合、6月の末日が振替の期限となります。)ただし、毎年4月に生徒手帳が新しくなりますので、年度替わりの2月・3月のみ3月の春休みまでが振替の期限となります。年度をまたいでの振替はできませんのでご注意ください。
宿題はありますか。
毎時間、数ページの宿題を出します。「しゅくだい」のハンコを、本かノートに押しますのでその部分をして下さい。ただし、出された範囲以外のページはご遠慮願います。物足りなくても指使いやそろばんの珠の足し方・引き方を確実に身につけることを重視して下さい。そろばんに限らずですが、基礎練習はとても大切ですので、宿題は必ずしていただきますようお願いします。
授業料(月謝)の支払い方法、期日を教えてください。
授業料は毎月20日頃に月謝袋をお渡しし、翌月分の授業料を前納していただくことになっています。できるだけ翌月5日頃までに納めてください。その際に、成績やお知らせを載せた毎月の教室だよりもお渡ししますので、必ず目を通していただきますようお願いします。
そろばん以外の面でも習わせるメリットはありますか。
当教室では腰立という正しい姿勢で躾(しつけ)や礼儀といった人間の大切な基本を身につけることを重視しています。単にそろばんが上達するだけでなく、伝える力(自分の意見を言える)、生活習慣(自分のことは自分でする、ルールを守る)といったことを、そろばんの学習を通じて身につけていただきます。そのために、生徒をほめます、間違ったことは叱ります。そろばんを通じて人間的に成熟し、立派な社会人になってもらうことが当教室の願いです。

このページの先頭へ

Copyright © 旭ヶ丘暗算そろばん教室 All Rights Reserved.